Webデザイナーにオレはなるっ!

日々の勉強経過報告やその他色々。

沖縄料理第一弾 『冬瓜のソーキ汁』 ― 収穫編

本日は

本日の沖縄、最高気温33℃、最低気温28℃、極々快晴!

めっちゃ暑いさ~(;´Д`A

f:id:drumboy0702:20120813134656j:plain

 

 

 こんな暑い日はスタミナ料理でしょ!?ということで、今日から二日間にかけて冬瓜収穫の様子と冬瓜を使った冬瓜のソーキ汁の調理を紹介したいと思います。

 

 その前に今日は6:00起床

8:00から18:00までWebの勉強、ドラムの練習、家事なんかを行いました~。

 

それでは今日のタイトルの内容へ↓

冬瓜とは

最初に冬瓜についてご紹介しまーす。

 

 冬瓜

【 時期 】

7 - 8月にかけて

 

【 種類 】

ウリ科のつる性一年草

 

【 名前の由来 】

冬瓜の「冬」という字は、採れた果実をそのまま冷暗所に保管すれば、ほかのウリ類がなくなる冬まで保存でき、食することが出来ることからこの名前が付いたそうな。

 

【 歴史 】

原産はインド、日本では平安時代から食されている歴史ある野菜なんです!

【 4月10日はトウガンの日 】

 実は沖縄では「シブイ」の4と「トウガン」の10を語呂合わせで4月10日「トウガンの日」ということトウガンの消費拡大キャンペーンを行っております。ぜひぜひこの日はトウガンを使った料理を食してみてください笑笑

 

【 主な産地  】

沖縄県約31%   愛知県約22%  岡山県約17%

暑い沖縄、やはりかなりのシェアを占めております(゚∀゚)b

収穫状況

 1個の冬瓜を収穫しました。

f:id:drumboy0702:20130730172550j:plain

 

 実は冬瓜は地べたに這わせて栽培するのが普通なのですが、うちではプランターを使って、塀のフェンスにつるを這わせて栽培しております。

↓通常の農家の収穫前の冬瓜の様子

f:id:drumboy0702:20080613182707j:plain

 

↓うちの家庭菜園の様子

f:id:drumboy0702:20130730100527j:plain

 

こんなところに(*_*)

f:id:drumboy0702:20130730141907j:plain

 

 

こんな小さいプランターから伸びています。

f:id:drumboy0702:20130730100436j:plain

 

 こんな簡単なプランターで出来ちゃうので、ぜひ環境がある方はお試し頂ければと思います。

 

 ってなわけで、明日は引き続き調理の様子をUPしたいと思います。

お楽しみに~

 

経過報告

肝心のWebデザイナーの勉強のほうは

 

Chapter1. ページ作成                                ←完了

Chapter2. 文字のデザイン                        ←完了

Chapter3 .リンクを作る                               ←完了

Chapter4. 背景と罫線のデザイン                ←完了

Chapter5. 画像のデザイン                          ←完了

Chapter6. 横幅と配置のアレンジ        ←本日完了!

Chapter7. テーブルのフォームのアレンジ

Chapter8. ページを公開

Chapter9. パワーアップアレンジ

 

 今日は画像やテキストの配置をいじって、さらにホームページを見やすくする作業でした。

これは非常に簡単で、Chapter.7にすぐ行ってもよかったのですが、実は今日は違うことを考えていました。

 

 参考書も今週中には終わりそうなので、自分のホームページを自力で作ってみようということで、どういった内容にするか頭を悩ませていました。

f:id:drumboy0702:20130730155223j:plain

 ホームページを作る上で一番気をつけたいと思っているポイントは

 

1.自分が好きなことであること

2.見ている人のためになる、おもしろい記事であること

3.新しい知識をどんどん活用していけるような内容であること

 

とりあえず、今はこの3点しか思いつかないですが、構想ではとりあえずロックバンドのプロフィールやアルバムの紹介していくような形で作れればと思っています。

 

明日も引き続きもうホームページについて考えてみたいと思います。

 

んでは、本日はこのへんで(゚∀゚)ノ